表山クリニック

052-835-0281
〒468-0069 名古屋市天白区表山1丁目1760

文字サイズ

予防接種・検診などのご案内

予約制で行っています。(受付窓口・またはお電話でお申し込みください)

ワクチン接種時には保険証と母子手帳(あれば成人の方も)、名古屋市のステッカーをご持参下さい。

※ご予約は一か月前から受付いたします。一週間以上前の余裕を持ってお申し込みください。

定期予防接種(主に小児)

予防接種名接種時期備考
BCG 生後3ヶ月以上12ヶ月未満
Hibワクチン(髄膜炎)対象年齢:生後2か月~5歳未満
生後2ヵ月~7ヶ月未満 初回免疫3回+追加1回
生後7ヵ月~12ヶ月未満 初回免疫2回+追加1回
追加:初回接種後12ヵ月~ 1回
小児用肺炎球菌ワクチン 対象年齢:生後2か月~5歳未満
生後2ヵ月~7ヶ月未満 初回免疫3回+追加1回
生後7ヵ月~12ヶ月未満 初回免疫2回+追加1回
生後12ヶ月~24ヶ月未満 60日以上の間隔で2回
生後24ヶ月以上 1回のみ
四種混合ワクチン
(ジフテリア・破傷風・百日咳・不活化ポリオ)
第一期:生後2ヶ月以上~90ヶ月(7歳6ヶ月)未満
初回接種:生後3ヶ月~12ヶ月の間に3回
追加接種:初回接種完了から6ヶ月以上
(12ヶ月~18ヶ月の間に)

第二期:(ジフテリア・破傷風)
11歳以上13歳未満 1回
MRワクチン(麻しん・風しん) 第一期:1歳の誕生日から2歳の誕生日の前日 1回
第二期:6歳となる日の属する年度(年長児相当)1回
日本脳炎 第一期:生後6ヶ月以上90ヶ月(7歳6ヶ月)未満
(推奨は3歳~)
初回接種:2回 追加接種:初回免疫完了から1年後

第二期:9歳以上13歳未満 1回
HPVワクチン(子宮頸がん) 12歳となる年度~16歳となる年度
(小6~高2女子)
シルガード
B型肝炎 生後2ヶ月(1回目)・生後3ヶ月(2回目)
3回目は1回目から20週以上、かつ、2回目から16週から20週を推奨
※母子感染予防として出生後にB型肝炎ワクチンを接種した方は対象外
水痘 1歳の誕生日~3歳の誕生日の前日まで 2回
2回目の接種は3ヶ月以上の間隔をあける
(標準として6ヶ月~12ヶ月の間隔で接種)
過去に水痘にかかったことがある方を除く


その他の予防接種(料金はお問い合わせ下さい)

予防接種名接種時期備考
インフルエンザ 13歳未満:2回接種
13歳以上:1回接種
10月~1月に接種を実施
ロタウイルス
(2020年10月~定期接種)
ロタリックス(2回接種ワクチン)
生後6~24週0日
(誕生日を0日として生後42日~168日)
ただし1回目は生後20週0日(140日)まで

ロタテック(3回接種ワクチン)
生後6週~32週0日
(誕生日を0日として生後42日~224日)
ただし1回目は生後24週0日(168日)まで
2回目は生後28週0日(196日)まで
肺炎球菌ワクチン(成人) 国の定期接種は65、70、75、80、85、90、95、100歳となる年度にある方
60~64歳の方でも障害により日常生活活動が制限される方は、 診断書・障害者手帳の写し提出で接種できることもありますのでご相談ください。
自己負担4000円

ニューモバックス
名古屋市は独自に65歳以上で今までに接種したことのない方を対象に助成
水痘帯状疱疹 主に成人(50歳以上) 帯状疱疹の発病予防として
シングリックス、ビケン
おたふくかぜ 1歳の誕生日から6歳の誕生日の属する年度の末日まで 1回
推奨は2回接種→1歳になってすぐと、その後にかからなければ年長児で接種(自費)
自己負担3000円(2回目は自費)


健診

  • 特定健診
    いわゆるメタボ健診です。受診券をお持ち下さい。
    (準備の都合上、受付またはお電話でご予約をお願いします。)
  • 乳児健診
    生後9ヵ月ごろに1回、無料で受診できます。
    受診票は母子健康手帳別冊に綴り込んであります。
    3か月児・1歳6か月児・3歳児健康診査は各区の保健所で実施されます。
  • 健康診断
  • 各種がん検診

カウンセリング

 当院、ゆうこうの家とも、カウンセリングを行っています。
カウンセリングを行うことで、嬉しい変化が報告されています。
暗く、固かった表情に笑顔が戻ってくるのを見ると、 私たちの方が励まされたり、力をもらうこともあります。
生きにくい環境の中で心の整理がつかず、 葛藤に苦しむ方々のお力に少しでもなれるよう願っています。

禁煙指導

 院長・副院長とも、診療時間内に禁煙指導を行っております。
 タバコによる本人の健康被害(喉頭癌、舌癌、肺癌、慢性気管支炎、 肺気腫、歯槽膿漏、動脈硬化、心筋梗塞等)はもちろん、受動喫煙による家族、 特に子供さんへの被害(咳、イライラ、喘息の発症等)は見逃せません。
 一昔前まではニコチン離脱症状のつらさで禁煙を諦めてしまうことが多かったのですが、 ニコチンパッチ等を使うとイライラせず、 普通に生活や仕事をしながら比較的楽に禁煙をスタート出来るようになりました。
ニコチンパッチは普通の薬局でも購入できます。
チャンピックスという内服の禁煙補助薬が保険適応となっています。
これは12週間の服用が必要です。1週間目は禁煙せず、2週間目から禁煙します。
チャンピックスはニコチン受動体の部分作動薬であり、喫煙による満足感を抑制し、 禁煙に伴う離脱症状や、タバコに対する切望感を軽減します。